【3垢】ベガリーインスペクター(ハデス上下)の攻略方法

スポンサーリンク

3垢(少人数)でのベガリーインスペクター(ハデス上位と下位)の攻略方法を紹介します。
ハデス上下は3か所のどのルートでも沸かせられますが、やりやすいアシュラックルートです。

編成

  • 魔導剣士/戦士、黒魔道士/赤魔道士、学者/赤魔道士
  • フェイス:ウルミア、コルモル、ヨランオラン

ハデスのPOP条件

Perfidien(ハデス下位)のPOP条件

  • モンスターを5体、MBでとどめを刺して討伐する。
  • 敵対心発生後、一定時間内に5匹のモンスターを討伐する。
  • 4連携を1回行う。

Plouton(ハデス上位)のPOP条件

  • モンスターにMBで5000?以上のダメージを与える。(但し、とどめは刺してはいけない。)
  • 時間内に10匹のモンスターを討伐する。
  • 6連携を1回行う。
スポンサーリンク

戦闘

上記のMBを行う

最初の火エレメンタルの場所で上記のMBを行います。
黒魔道士はMBで5000~6000ダメージが出るように調整します。
学者は武器を外し連携を行います。
うまく調整できれば1回のMBで2発撃ち、5000以上のMBととどめのMBが出来ます。

一定時間内にモンスターを討伐する

MBが終わったら余ってる火エレメンタルとその先にいる氷エレメンタルで一定時間内でモンスターを討伐します。
黒魔道士のVI系、V系等で1発で討伐できます。

連携を行う

余ってる氷エレメンタルかその横にいる土エレメンタルで学者が武器を外して切断⇔溶解や切断⇔炸裂で連携します。
6連携は震天動地の章を使いリキャストを待てばできます。

ハデスを討伐

ハデス上下共に戦い方は同じで、学者で連携しMBをします。
ある程度ダメージを与えるとハデスが同属性のダメージを吸収し、弱属性のダメージを無効、強属性のダメージをアップします。
I系を撃ち弱点を探し、弱点属性でMBをします。

属性関係:火>氷>風>土>雷>水>火

例えばハデスの弱点が火だったら火がダメージアップ、氷が吸収、風がダメージ無効です。
氷が吸収されたら氷に強い火が弱点、風がダメージ無効なら風に強い氷、氷に強い火が弱点と覚えると楽です。

また、以下の条件を満たすと逃げるので注意が必要です。
・PCがひとりでも戦闘不能になる。
・一定時間赤色の”!!”を出現させない。(弱点属性でダメージを与えると出ます。)
・体力を一定量回復させる。

アシュラックを討伐

時間的にも余裕があるのでこの後アシュラックを討伐できます。やり方はこちら

どのルートでも沸かせられますが、アシュラックルート以外にやるとしたらドクマクルートです。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA