【FF11】レベル99になったらやること【新規・復帰】
レベル99になれば出来るコンテンツが増えますが、難易度も上がっていきます。
いきなり最新の装備を取るのは難しく徐々にステップアップしていく必要があるので、レベル99になったらやることを紹介していきます。
ジョブポイントを貯めよう!
以下の条件を満たした状態でル・ルデの庭のNomad Moogleに話しかけると「ジョブブレーカー」を入手できます。
- だいじなもの「リミットブレーカー」を所持していること
- 現在のジョブがレベル99であること
ジョブブレーカーを取得した状態で敵を倒していくとキャパシティポイントが取得できます。そして、キャパシティポイント3万でジョブポイント1に変換されます。
このジョブポイントを各項目に振ることで、その項目の効果を得ることができます。
また、ギフトという成長要素があり振ったジョブポイントの合計値でさまざまな効果が得られます。
アイテムレベル(IL)装備を揃えよう!
レベル99以降はジョブポイントと装備で強化していきます。その装備がアイテムレベル(IL)装備です。
IL装備とは
装備欄に<ItemLevel:〇〇〇> という表記があり、PCの強さは装備しているIL付きの武器と防具で決まります。
メニュー項目の「ステータス」または「装備変更」や、テキストコマンド「/checkparam」でチェックできます。
現在のIL装備の上限はIL119ですが、IL119の中でも強さの幅があります。
IL装備の入手方法
IL装備がない状態から現在の最新の装備を手に入れるのは困難なので徐々にステップアップしていく必要があります。
同盟戦績装備
まずは、東アドゥリンに行き戦績装備を揃えます。
以前はIL119の装備はコンテンツをやらないと手に入らないので新規や復帰者にとってはかなりハードルが高かった装備ですが、現在は東アドゥリン(F-7)のピースキーパー・ワークスで同盟戦績とIL119の装備が交換できます。
まずはそこで武器と防具を交換しましょう。同盟戦績はワークスコール等で手に入ります。
これでIL119の状態になりフェイスも119になり強化されます。
アンバスケード装備
戦績装備を揃えたらアンバスケードをやりましょう。
アンバスケードをクリアするとホールマーク(ポイント)を取得し、武器と防具と交換できます。
参加条件
- エミネンス・レコード「チュートリアル:基礎編」内の目標「始まりの軌跡」と「はじめてのアンバスケード」をコンプリートしている。
- 参加者全員がだいじなもの「アンバスケード大典1章」あるいは「アンバスケード大典2章」を所持している。
1章は難易度が高いのでまずは2章でホールマークを貯めましょう。
防具は+1だと必要ホールマークが多いのでまずはNQでもいいと思います。NQから+1、+2へと強化出来ます。
武器は強化するにはホールマークが多く大変なので、とりあえずは防具だけでもいいと思います。
ドメインベージョンでIL装備を揃えよう!
ドメインベージョンでポイントを貯めると装備を交換できるようになりました。
ドメインベージョンはヴァナディールの星唄を進めると行くことができるエスカ・ジタ、エスカ・ルオン、醴泉島のPOPするNMを倒すことでポイントが得られます。
ギアスフェットNMを倒すことで入手できる免罪符や装備と交換できます。現役プレイヤーも使っている装備が容易に入手できるようになりました。
ヴァナ・ディールの星唄とアドゥリンミッションをクリアしよう!
IL119になれば星唄ミッションとアドゥリンミッションをクリア出来るようになります。
星唄ミッションを進めていくと星唄の煌めきが取得でき様々な恩恵が得られます。
まとめ
- ジョブポイントを貯めて強化する。
- 同盟戦績装備でIL119に簡単になれる。
- アンバスーケードで装備を取得する。防具はNQでもOK。
追記2020年5月:ドメインベージョンで装備を交換できるようになりました。 - IL119にして星唄ミッションとアドゥリンミッションをクリアする。